知的障害の息子と発達障害の母ちゃんが生活してるとこうなる⁉️

中度の知的障害の息子と、ADHDの母ちゃんの生活や心境などを綴っています。大体愚痴ですな😅

放課後デイの面談に行ってきたよ

金曜日の昼から放課後デイの面談だったので、行ってきたよ。半年に一回面談があって、息子が一年生の頃からお世話になってるデイはとっても手厚い。

 

なので、他の保護者からも絶大な支持を得てるんだよ。細かな対応ができるのも、スタッフさんの離職率が抜群に低いのもよろしい^_^

 

 

そのデイの面談、

 

息子の情緒面の不安定、これが一番白熱した対談みたいな感じだったよ。

 

 

去年の秋にケース会議にも参加してもらった責任者のOさん、これまでと比べて今年度の息子の不安定な部分を分かっていて、五年生になって今の担任になってからのストレスが原因で、登校できなくなった日も、

 

本来なら学校お迎えなのを、休んだ日は自宅まで迎えに来てくれたりしていたよ。

 

五年生になってからのトラブルと、その対処が出来なかった担任の不満も再び😅Oさん、すまぬ。

ただ、今の学校に入学してから担任の先生に大きな不満はなかったし、何かあれば担任の先生に話して大体のことは解決出来ていたので、

 

今年度になって、ケース会議や副校長に話を持ってくなんて初めてだったよ。それくらい担任の先生で解決できない対処できない事があるって戸惑ってしまったよ。

 

 

その乱れに乱れたメンタルが、何とか学校生活がマシな状況になった今でも不安定。ちょいとぶつかっただけでストレスを莫大に蓄積して帰宅、そして爆破‼️

 

デイでもメンタル面の支援を行うっつー事で、気持ちを言葉にする事、嫌なことがあった時に我慢せず感情を出せるようにと話して、

 

 

そうそう、後は一人で歩けるよう訓練の話もしたよ。

 

学校の指導計画に、"小学部を卒業するまでに一人でバス乗り場まで行けるように"って目標があるんだけど、

 

犬の恐怖心でパニックになる息子は、それが中々難しい。

 

去年から、見かけた犬の名前や性別などの情報を与えてみたら、少し効果があって、犬にも興味を持って話しかけたりと言ったことがあったけど、

 

 

…そんだけ。

 

 

それ以上はまだ何も出てないよ、成果が💦

 

 

 

そこらも気にしてもらうようにして、長々と面談は続いたよ。